今しんどいものはしんどい!うつ状態のナウなしんどさをなんとかするのにすごく有効だった習慣をご紹介します。ぜひ腸内環境の改善とセットでうつの改善を加速してくださいませ。 「【笑】うつ病のときに効果的だった習慣」の続きを読む…
【免疫】虫垂は超重要な器官でした
虫垂はいらない部分どころか、免疫に関して超重要なパーツでした。それを切ってしまうなんてとんでもない。私は何かの実験だったのではないかと思います。
重度のうつ病をサプリでなんとかしてみた
私、先日生まれて初めて「重度のうつ病」っていう診断を受けましたけどそこは私なので海外のサプリで1週間でなんとかしました。詳細ご説明します。 「重度のうつ病をサプリでなんとかしてみた」の続きを読む…
重度のうつ病に続いて変な風邪まで引きました
もうなんなの2月から!?偏頭痛に始まり、足首の痛み、胃腸障害、そして「重度」と診断されたうつ病。さらに次はこれまでにないおかしなタイプの風邪を引きましたので正直にご報告します。 「重度のうつ病に続いて変な風邪まで引きました」の続きを読む…
臭いおならでおなじみクロストリジウム属と自閉症
私がなかなかの衝撃を受けた腸脳相関の事例をご紹介します。「腸と脳が相関関係にある」というのがイマイチ腑に落ちない方に読んでいただければうれしいです。 「臭いおならでおなじみクロストリジウム属と自閉症」の続きを読む…
【実体験】超ネガティブ鬱状態を脱する最高効率の方法
コロナ疲れ、自粛疲れからいわゆるコロナ鬱になる方が多いと聞きます。先の見えない毎日で「◯にたい」とかお考えの方もいるかもしれません。今回は私の実体験からうつ状態を脱出する最高効率の方法をお話しします。 「【実体験】超ネガティブ鬱状態を脱する最高効率の方法」の続きを読む…
【リーキーガット】腸の粘液を増やす腸内細菌アッカーマンシア
腸内の物質が血中に漏れ出してしまう厄介なリーキーガットと、それを改善するのに有効なアッカーマンシア(通称「やせ菌」)についてお話しします。 「【リーキーガット】腸の粘液を増やす腸内細菌アッカーマンシア」の続きを読む…