前回はこんな家庭に虫垂炎が多い、というのを見ていきましたので今回は逆に虫垂炎患者が少ないとされた家庭はどんな特徴があったのかを見ていきます。 「【少食菜食】虫垂炎はこんな家庭に少ない(昭和40年代)」の続きを読む…
虫垂炎はこんな家庭に多かった(昭和40年代)
虫垂炎全盛期の昭和40年代(1970年)に発表された論文から、今も正確な原因がわかっていない虫垂炎について当時のお医者さんがどのように分析をしていたかをみていきます。 「虫垂炎はこんな家庭に多かった(昭和40年代)」の続きを読む…
【闇】アスパルテームが認可された背景
私は今でもなんでこんな露骨な毒物が認可されているのか疑問なのですが、今回はそんな人工甘味料がアメリカで認可されるまでの流れをおさらいしておきたいと思います。 「【闇】アスパルテームが認可された背景」の続きを読む…
果糖ぶどう糖液糖は大丈夫なのか問題
これだけ人工甘味料について語っておいて触れないのはおかしいので、今回は最も有名な食品添加物で異性化糖の果糖ぶどう糖液糖について解説したいと思います。 「果糖ぶどう糖液糖は大丈夫なのか問題」の続きを読む…
10代の自分に教えたい「これだけはやめておけ」食品とか薬品とか
20歳から一人暮らしをしてはや20年近くが経とうとしています。その半分以上をメンタルバランスぐちゃぐちゃのネガティブ状態で過ごした経験から「これは避けといたほうがよかったな」と思う食品とか薬品を紹介します。 「10代の自分に教えたい「これだけはやめておけ」食品とか薬品とか」の続きを読む…