おそらく個人輸入のサプリの中でも最も賛否が分かれる成分、ヨヒンベ(ヨヒンビン)について解説します。
ヨヒンベ(ヨヒンビン)とは
西アフリカで医療用ハーブとして愛用されている生薬です。アフリカに自生するヨヒンベの木の樹皮から抽出したエキスで、日本では劇薬指定されており販売されていません。
マカや高麗人参と同じ性機能改善効果
日本国内のサプリには絶対に含まれていることのないヨヒンベが意外と知名度があるのは、この精力向上、勃起力アップの効果によるものです。一時期、ものすごく流行りました。
ダイエット効果
脂肪をためるアドレナリンα受容体のはたらきを抑制することで、脂肪を分解するアドレナリンβ受容体のはたらきを助けます。血流を活発にするはたらきもあるため、効率よく脂肪の分解、エネルギー変換ができる効果があるといわれています。
また、これは副作用のひとつでもありますが、食欲減退効果があります。
このためダイエットに効果的といわれていますが、これについてはとても興味深いデータがあります。
ポーランドとセルビア共和国の大学で行われた実験では、減量効果や体脂肪率を下げる効果が確認されたのですが、アメリカとフランスで行われた実験ではまったく効果なしとの結果が報告されました。
これはヨヒンベに限らず、ダイエットに関する有効成分の実験によくある展開です。
なぜか、先進国ほど「効果がない」との結果を出しがちです。
ケミカルでない天然成分に有用性が認められると困る人たちはたしかに存在しています。戦前まではマイナーだった西洋医学をここまで流行らせて、東洋医学をすっかり追いやってしまった人たちですね。
うつ状態の予防と改善効果
ヨヒンベはドーパミンの分泌を促進します。ドーパミンは快楽や興奮を司る神経伝達物質ですので、これによりうつ状態を緩和するはたらきがあるといわれています。
便秘改善効果
メカニズムは明らかにされていませんが、実際にヨヒンベを飲んだ多くの人が便秘が改善されたとの体感を報告しています。
あるとされる副作用について
ヨヒンベの副作用
- 興奮
- 動悸
- 血圧上昇
- 吐き気
- 不安
- 頭痛
- めまい
ヨヒンベにはこれらの副作用があるといわれています。
実際にヨヒンベを10ヶ月毎日摂取した私の場合
高麗人参を摂取したくて2020年初頭から毎日欠かさず飲んでいるエナジープラスというサプリにヨヒンベが含まれています。
つまり、毎日ヨヒンベを摂っていたことになるのですが、私は上記ような不具合をどれも感じたことはありません。
カフェイン、アルコールと摂取するのはダメ
興奮作用のあるカフェインやアルコールと一緒に摂取した場合、上記の症状が出る可能性が高まるのでやめておいたほうがいいといわれています。
普通、飲まないと思います。
大量摂取はダメ
配合も考えずにそれ単体で大量に飲めば、高麗人参でもホワイトウィローでもビタミンでも、何らかの不具合をもたらします。