あまりに体感が激しいことで有名なファウンテンのSOSバーンSですが、「何か危ないものでも入ってるんじゃないの?」という疑問をお持ちの方もいると思いますので、ここでは私が調べたSOSバーンSの成分についてその成分の作用とあわせて詳しく解説します。
海外のダイエットサプリというと、成分表記が日本語ではなかったりして、何が入っているか心配ですよね^^;
なんか体に良くない不純物が混入しているという話もよく聞きます。
SOSバーンSは大丈夫なのでしょうか?
ここではSOSバーンSの主な成分について詳しく解説します。
※2019年リニューアルされた最新のSOSバーンSは成分が改良されています→【最新】パワーアップしたSOSバーンSを飲んでみたcheck!
目次
緊急系ダイエットサプリSOSバーンSとは
緊急でしかもガッツリ痩せたかった私が個人輸入で購入した、知る人ぞ知る超燃焼系ダイエットサプリです。
サンフランシスコのファウンテンインターナショナルという会社が製造販売しています。
実際に私が飲んだ体験談は↓こちらの記事に詳しく書いています。
私のSOSバーンS体験談→【-◯kg】SOSバーンSの体感がえげつなかった件check!
SOSバーンSに含まれている主な成分
- Panax Ginseng extract(plant):高麗人参(コウライニンジン)
- Black Ginger extract(root):ブラックジンジャー(黒生姜)
- Bitter Orange Extract(fruit):ビターオレンジ
- Eleuthero extract(root):エゾウコギ(エレウテロ)
- Yohimbine HCI:ヨヒンビン(ヨヒンベ)
順番に見ていきます。
【SOSバーンSの成分①】高麗人参(コウライニンジン)
パッケージにはPanax Ginseng extract(plant)と書いてあります。
高麗人参(コウライニンジン)といえば滋養強壮で有名な成分です。
実は高麗人参には、滋養強壮のほかに強力な代謝活性作用があり、ダイエットのサポート成分として非常に優秀なのです。
【SOSバーンSの成分②】ブラックジンジャー(黒生姜)
パッケージにはBlack Ginger extract(root)と書いてあります。
ブラックジンジャー(黒生姜)最近メディアでも話題のダイエット成分です。
しょうが(ジンジャー)ですので、摂取後しばらくは体温がグンと上がり、エネルギーの消費が促進され、糖類や脂質の消費が活性化します。
【SOSバーンSの成分③】ビターオレンジ
パッケージにはBitter Orange Extract(fruit)と書いてあります。
ビターオレンジは脂肪細胞に働きかけ、脂肪の消費(燃焼)を促進するだけでなく、胃腸のコンディションを整え、消化を促進してくれます。
さらに、リンパの流れを良くし、デトックスを促進してくれます。
便秘の解消にも効果的。
【SOSバーンSの成分④】エゾウコギ(エレウテロ)
パッケージにはEleuthero extract(root)と書いてあります。
エレウテロ、馴染み深い名前ではエゾウコギのことですね。
肉体疲労・精神疲労の予防・回復効果、血糖低下作用、血圧安定効果、抗ストレス効果、耐久力増強効果、生体抵抗力増強作用など、とにかく守る系の滋養強壮作用盛りだくさんって感じですね。
簡単にいうと、肉体的・精神的に疲れにくくしてくれて、ストレス耐性もアゲてくれるということです。
この作用から、自律神経失調症や、不安症、パニック障害などの症状緩和に効果的とされています。
かの有名なキューピーコーワゴールドの主成分もエゾウコギです。
【SOSバーンSの成分⑤】ヨヒンビン(ヨヒンベ)
パッケージにはYohimbine HCIと書いてあります。
「海外のちゃんとしたダイエットサプリを飲んで副作用(冷や汗、悪寒、血圧上昇、顔のほてり、動悸)が出た!」という方の原因は、ほぼ間違いなくこのヨヒンビン(ヨヒンベ)といってもいいくらい、物議を醸しがちな成分です。
※冷や汗・悪寒・ほてり・動悸→すべてヨヒンビンの強力な血流促進効果が原因かと思われます。
ヨヒンビン(ヨヒンベ)の効果は、血流の促進による脂肪の消費(燃焼)の超促進と、興奮状態の持続です。厳密には興奮状態を沈静化させる物質(セロトニンとか)の働きを阻害することで、興奮状態をキープする方向に作用します。
セロトニンはリラックス効果だけでなく、幸福感や充実感ももたらすホルモンであるため、ヨヒンビン(ヨヒンベ)の副作用として不安感・ネガティブな気分の増長が報告されています。
なので、不安感を緩和する働きをもつエゾウコギ(エレウテロ)と一緒に摂ることが好ましいのです。
さらに、体脂肪を増やすはたらきのあるアドレナリンのα受容体の働きを抑制するので、脂肪を分解するアドレナリンのβ受容体のはたらきがより強くなり、結果的に脂肪が消費されやすいモードが持続します。
【おわりに】SOSバーンSはカフェイン、アルコールと飲まないほうがいい
上記の成分をみるに、SOSバーンSはカフェインやアルコールなど血流促進系のはたらきをするものと一緒には摂らないほうがよさそうです。
血流促進効果が過剰になり、冷や汗、悪寒、血圧上昇、顔のほてり、動悸などの、海外のダイエットサプリにありがちな副作用が出る可能性が上がります。
詳しくはこちらの記事にまとめました→【副作用?】SOSバーンSを飲んで気分が悪くなる原因5つ
以上です。
参考になればうれしいです。